こんにちは、ガブリエルです!
誰もが一度は考える副業。でも、あなたはこうなっていませんか?

副業って気になるけど学生でもできるのかな?

副業って何から始めればいいんだろう?むずかしそうだな。
まず、学生でも副業はできます。
でも実際、副業の難易度と報酬はいろいろあります。
なので、何から始めればいいのか一人で考えていると答えはでません。
なので、学生でも稼げる副業5選をランキング形式紹介したいと思います。
目次
1位
ココナラで特技を売る

ココナラは年齢制限なしで登録できるため誰でも使えます。
しかも、簡単に特技を販売出来るため初めてでも収益を出しやすいです。
例えば、絵が得意なら絵を描いて売ります。
プログラミングが得意ならプログラムを書いて売ったり、勉強が得意なら教えることもできます。
このように、ココナラでは誰でも簡単にサービスやスキルを売れるので学生におすすめです!
ココナラを始めたい方はこちら

2位
ブログを書く

ブログは、高い収益が発生するまで粘らないといけないですが粘って成功すれば大きく稼ぐ事ができます。
なので、すぐにはお金にならないけど将来の資産を増やして、大きく稼ぎたい方にはおすすめです。
しかし、大きく稼ぎたければなかなかむずかしくて勉強も必要になる為本気でやる覚悟が必要になります。
最低半年はかかるためじっくり時間をかける事ができる人は挑戦してみましょう。
ブログと並行してTwitter運用にも力を入れると、ブログがより速く伸びやすくなります。
なので、並行してTwitterも伸ばしましょう。
ブログを始めたい方はこちら

3位
Storesでショップを開く

ネットショップは費用もかかるし大変そう。そう思っている人がほとんどだと思いますが、実はStoresを使えば簡単に完全無料でネットショップを開設できます。
更に、自分でグッズを作って在庫を抱えたくない方は1つからオリジナルグッズの作成を依頼できるキャンバスもあるので是非、Storesとキャンバスを使ってみてください!
また、Storesではグッズ以外にもオンラインライセンスや、音声や書類、動画などのデータも販売できるので自分にあった物を作って販売してみてください!
Storesをでネットショップを開設したい方はこちら

4位
ライティング(文章を書く)

ライティングはブログ記事などの文章を依頼された通りに書く事です。
こちらは、自分のブログを運用する必要やネタを考える必要がなくただ文章を書くのが得意な人にはおすすめです!
しかし、文字数や必須キーワードの条件など厳しいものが多いので自分に自信がないと始めにくいのが難点です。
これは、ブログと違い記事を書けば確実にお金になるのですぐにお金を手に入れたい方にはおすすめです!
でも、依頼された文章ばかり書くので自分が書きたい事は書けないので縛りが苦手な人には向かないのでおすすめしません。
自分のペースで自分のコンテンツを書きたいならブログ運用をお勧めします。
条件が厳しい場合は条件をしっかりと理解して、相手の意図を突いた文章を書かなければいけないのでかなりハイレベルにはなりますが、文章を書くのが得意な人は挑戦してみて下さい!
ライティングを始めたい方はこちら

5位
独自のサービスを作る

サービスを作るのは基本的には様々な知識や発想力が必要になるので初心者には向きません。
しかし、もう既に提供したいサービスが思い浮かんでいるなら一度調べて作ってみるか、難しいならココナラで作成を依頼することも出来ます。
ココナラで依頼すると、自分で作るよりかは納得がいかないかもしれないですが、しょうがないのでどうしても完璧な物を作りたければ自分でしっかりと勉強して自分でサービスの作成、運用まで行いましょう。
先程も言いましたが、本当に難易度が高いので相当な自信とメンタルがある人は挑戦してみるのもありだと思います。
そして、これも成功するまでに時間と労力がかかりますが成功すると大きくなるので少しギャンブル性があります。やるなら勇気を出しましょう。
まとめ
自分ができそうな副業は見つかりましたか?
自分ができる副業を見つけたならすぐに行動するべし。
無駄な時間を過ごしているとどんどん人間は退化するので頭で理解すればすぐに行動しましょう。
副業にもいろんな種類かまあるので、是非この記事を参考に自分にあった副業を見つけてみてください✨